岡田建設との出会い

大学卒業後や結婚後はハウスメーカーや工務店で住宅の設計やインテリアコーディネーターをしていました。下の子が3歳になってからはアパートの確認申請業務をしていましたが、やはり住宅の仕事がやりたいと強く思っていたときに岡田建設とご縁がありました。ママの意見を取り入れた住宅ということで、大好きなことを仕事として出来る環境に感謝しています。


今後やりたいこと、ビジョン

まだ女性の社員が少ないですが、住宅の主役は女性であると思っています。女性の細やかな気遣いや気配りで内装・外装のコーディネートはもちろん、収納の考え方、照明やインテリアなどの提案を行う女性を増やして女性のチームを立ち上げられたらと思っています。

女性としての働きやすさ

この会社は主婦のほうが多いので、周囲の理解は非常にあると思います。私自身、今日までに終わらせないといけない仕事か見極め優先順位をつけていますが、子供の習い事の送り迎えや用事がある日など、家庭の事情でどうしても出来なかった仕事は、その分、他の日に回すようバランスをとっています。多忙な時期でも家庭と両立出来るのはありがたいと思います。


一日のスケジュール
-
出社
当日の業務確認
-
プランの決定した住宅の図面作成
最初のプランが基本となり、進んでいくため周辺の状況や隣との視線、動線や収納、道路斜線や採光などを考慮しながらCADで作成します。棟数が多い物件はこの作業で一日終わることもあります。
-
打ち合わせ
昼休み前に協力業者の職長と明日の作業打ち合わせを行う。工事を円滑に安全に進めるために、作業手順や安全注意事項の確認を行う。
-
休憩
持参したお弁当を女性同士で集まりたべます。子供や家庭、仕事の話など相談したり、コミュニケーションや気分転換の場に。
-
確認申請図面の作成
確認申請に添付する図面を作成します。
-
プランの確認
上司からのチェックやアドバイスを受け、プランを改善し図面を訂正します。
-
退社
17:00~17:30には会社を出ます。

