土木事業 施行状況PUBLIC WORKS

補強土壁工(テールアルメ):2.基礎工

構造物の基礎となる基礎コンクリートを設置しました。
※今回、工期短縮のために別の場所で基礎コンクリートを打設し、
所定の強度が出るまで養生したものを設置しました。

補強土壁工(テールアルメ):3.璧面材(パネル)建て込み

最下段のパネルの設置によって、上段のパネルの位置が決まるため、
最下段のパネルの設置が重要です。
設計どおりになるように最下段パネルの垂直・通り・高さ等に注意して
クサビやスペーサーを使用して固定します。

補強土壁工(テールアルメ):4.補強盛土

パネルの背面に補強盛土を行います。今回、土質試験の結果で現場発生土は
盛土材として使用できなかったので、良質土を砕石会社から購入して使用しました。
1層30cmで盛土材を敷均し・転圧をして仕上げていきます。

補強土壁工(テールアルメ):5.ストリップの敷設

盛土をパネルの背面にあるストリップ取付箇所の高さまで施工し、
敷設面を凹凸が無いように仕上げ、ストリップを敷設します。
基本的には補強盛土とストリップの敷設を繰り返して積上げていきます。
このストリップと盛土材の摩擦抵抗によって、土の移動を拘束し、
安定した垂直盛土を構築できます。テールアルメの特徴です。

補強土壁工(テールアルメ):6.笠コンクリート

基本的にパネルの高さは、標準タイプとハーフタイプの二種類しかないので
天端の高さ調整として笠コンクリートが必要になります。
テールアルメの最上パネルには、笠コンクリートの鉄筋組立用にアンカー筋が背面に出ているので、
そのアンカー筋に鉄筋を固定して組立をします。
型枠組立してコンクリート打設を行い、所定の強度がでるまで養生します。