住宅事業

新築一戸建て分譲住宅に関することはお任せください。
パシフィックホームは「大型収納」「充実の標準装備」「低価格」にこだわって
地域の皆様に「いいね、こんなくらし」と言って頂ける家づくりを目指しています。

パシフィックホームの間取りの特徴

Characteristic

パシフィックホームの間取りは、それぞれ特徴があります。
「暮らしやすさは収納から」を基本のコンセプトに、さまざまな部署の社員が
愛情と誇りを持って手がけています。
主婦目線の動線を重視した間取りであったり、広さや遊び心を採り入れた間取りであったり、
「こんな家で暮らしたい」という想いを大切に作り上げています。

  1. 大型収納

    大型収納

    特徴1

    季節の家電やお子様の思い出の品など、
    少し大きなモノや大切なモノをしっかりと収納できる便利な空間。
    アイデア次第でライフスタイルに合ったいろいろな使い方が出来ます。

  2. MAMA's ROOM

    MAMA's ROOM

    特徴2

    洗濯物を干したり、たたんだり、アイロンがけをしたりでき、
    そのまま収納もできる毎日の家事をサポートする家事室。

  3. 床下げ和室

    床下げ和室

    特徴3

    リビングに隣接する、一段下がった和室スペース。お子様の遊び場や書斎、お茶を
    楽しむ場など、ライフスタイルにあわせて使い方は様々。一風変わった空間です。

  4. 座ダイニング

    座ダイニング

    特徴4

    キッチン前の和風ダイニングスペース。堀こたつになっていて冬場も暖かく、
    家族揃って食卓を囲める和を楽しむ空間です。

  5. トップライト付きインナーバルコニー

    トップライト付きインナーバルコニー

    特徴5

    トップライトで自然採光を採り入れ明るいインナーバルコニーに。
    雨の日の物干しも安心です。

  6. 中庭ウッドデッキ

    中庭ウッドデッキ

    特徴6

    中庭からの自然採光で、リビングを明るい空間に。ウッドデッキは、青空の下お茶を楽しんだり、家庭菜園をしたりと趣味の空間としてお使いいただけます。

  7. 床上げ和室

    床上げ和室

    特徴7

    客間やお子様の遊び場としてお使いいただける一味違う雰囲気の和室スペースです。
    床下は収納スペースになっており、リビングに不足しがちな収納をサポートします。

  8. 土間収納

    土間収納

    特徴8

    ベビーカーやアウトドア用品の収納に活躍する土間収納。そのほか、
    棚をつけてシューズクロークとしてもお使いいただけます。

  9. 外部収納

    外部収納

    特徴9

    園芸用品・つり道具などの収納に、また、好きなものを壁に飾ったりして
    趣味の空間としてもお楽しみいただけます。

  10. 土間収納+大型収納

    土間収納+大型収納

    特徴10

    土間と室内の収納がまとまっていて、使いやすい組み合わせ。
    玄関からも近くモノを運ぶ距離が短く使いやすく便利な収納スペース。

  11. 低床ロフト

    低床ロフト

    特徴11

    床からの高さが約1mなので、モノの出し入れもラクラク。
    安心安全で使いやすいロフトです。

パシフィックホームのテクノロジー

Technology

地震に強い家

住宅の耐震性能は世界有数の地震大国・日本においてもっとも必要な基本性能です。
当社が2×4住宅を採用する大きな理由がここにあります。

6面体で構成する強固なモノコック構造

F1レーシングカー・スペースシャトルと構造原理を同じくするモノコック構造は垂直面である4つの壁と水平面の床・天井の6面体(箱形)を1単位として空間を構成。

床面と壁面、壁面と天井面の接合もより強固になり相互に支え合うため6面がしっかりと一体化し、地震などの外部からの圧力も各面にバランスよく分散・吸収します。これにより高い耐震性能を発揮し、家のねじれや倒壊・変形を防ぎます。

震災にも耐えたツーバイフォー住宅

最大震度7を記録した阪神・淡路大震災により家屋の被害は全壊約10万1,000棟、半壊を含めた一部損壊が約28万9,000棟以上に及びました。しかし2×4住宅においてはこのような壊滅的な状況下でさえ大きな被害は報告されませんでした。調査によれば被災地の2×4住宅の内96.8%は特に補修をしなくても継続して居住可能な状態を保ったことが報告されています。(残り3.2%は地盤の移動・液状化および隣家のもたれかかりにより住宅の一部が損壊したものです)

高い耐震性能は建物自体の軽さと2×4工法独自のモノコック構造により支えられています。地震力は建物自体の重量に比例して作用が大きくなり自重が軽ければ小さくなります。2×4住宅は鉄骨造、コンクリート造の家よりも軽い木の家となり、さらに床・壁・屋根が一体となったモノコック構造であるため地震の揺れを6面体の建物全体で受け止めて力を分散させます。地震力が一部に集中することが無いため破損・損傷がなく、地震に対して抜群の強さを発揮し、高い耐震性が実証されています。

地盤調査・信頼の地盤の品質保証(20年)

地盤調査・解析

調査は住宅の建築に適したスウェーデン式サウンディング試験と併用して、スクリュードライバーサウンディング試験を採用しています。
住宅の建築予定地にあわせて5ポイント(通常建築の場合)の地盤データを採取。
これにより敷地内における地盤の締まり具合の偏りや深さごとの土の性質を知ることができます。
※設計地耐力等によりボーリング調査を実施致します。

調査で収集したデータのみならず、地形地質・土地条件等から過去60万件以上の解析実績によるノウハウを駆使して徹底的に解析します。独自に開発された「地理情報システム」で調査データだけでは見抜けない建設予定地の正確な地盤情報を収集判断し、不同沈下しない地盤の対策を立案します。

調査データ・解析資料

最適な基礎設計・地盤の品質保証

解析の結果、軟弱地盤と判定した場合、土地状況に応じた基礎仕様の提案や地盤補強工事を提案及び実施します。不同沈下しない地盤の品質をお約束。基礎着工日に始まり、引き渡し日から20年間保証します。申込み物件の地盤についてジャパンホームシールドの定める品質基準に合格した場合に、その旨をジャパンホームシールドが当社に保証します。

※品質保証期間の開始日はジャパンホームシールドが地盤品質の適合を確認した日及び基礎着工日の両方の条件を満たした日となります。